我慢しない節約方&ネットでお小遣い稼ぎ

ネットでお小遣い稼ぎと我慢しない節約術

イチロー的節約術

イチロー的節約術とは

通勤手当をゲットせよ!

公共施設を積極的に利用するべし!

通信費を下げよう!

保険を見直すべし!

旅行・出張で節約しよう

車で得しよう!

価格比較サイト、
オークションサイトで得しよう!

家を建てよう!
  ├究極の節約?
  ├お得に建てる
 
  自分で登記 
  ├自分で登記2 
  ├ローンの組み方 
  └オール電化は得?

訳あり・アウトレットが得!


ネットで稼ごう

小遣い稼ぎの始め方

まずは無料メールから

さぁ、始めよう!

登録サイトを増やそう!

ポイント・サイト攻略法
 ECナビ
 げん玉

アンケート・サイトで稼ぐ

早い成果を求めるなら
ブログです。

無料ブログのオススメ

懸賞に応募しよう!

アフィリエイト


 
---掲示板---

質問などありましたらどうぞ

オール電化を考える。

最近流行のオール電化が流行してますよ。
戸建て住宅でもマンションでは、ほとんどがオール電化を宣伝文句にしています。
安全とか、エコが強調されていますが、ここでは節約という面から考えてみます。

まず、ガス代よりも電気代の方が安いか?という検討です。

オール電化にすると、光熱費が下がるという宣伝が多いのですが、どうでしょうか?
トータルでみると怪しいというのが我が家の結論です。

電力会社のホームページにオール電化にした場合のシュミレーションが出ていますので、
これを利用して、計算してみましょう。
  


上記以外にも各地域の電力会社ごとにシュミレーションができるように
HPが用意されています。
実際やってみると判りますが、シュミレーションの結果は、
「オール電化の方が安い」
と出るはずです。
・・・ま、電力会社のサイトなので当然なのですが。。。。

「なんだ、やっぱオール電化の方が得なのか」って?
そんな事はないのですよ。
自分の結論から言えば、ケース・バイ・ケースです。
絶対に・・・なんて事はないのです。
まず、上記シュミレーション。
電気代が安くなるよに設定されていると疑って考えても、
確かに光熱費は下がると思います。
しかし、オール電化のデメリットは、
「オール電化にするためのコストが高い」という所なのです。

オール電化の花形と言えば「IHクッキング・ヒーター」と「給湯設備」ですね。
我が家でも、もちろん検討しましたが、結果から言えば、どちらも却下でした。
なぜかを説明しましょう。

IHクッキングヒーターを考える

「IHクッキング・ヒーター」細大の欠点は、高価というところです。
ガスレンジの場合、手入れがIH並に簡単な高級機でも10万円前後ですが、
IHになると安い物で20万円程度、高級機になると30万とか50万とかです。
これではいくら電気代が安くても元を取る頃には新しいものが欲しくなります。

家を新築するとか、キッチンをリフォームするとか、
そういう場合、トータルの価格に考えると大きな価格差ではないと考えますか?
それだったら、多少光熱費が下がっても大したことはありませんよね。
節約というのは、トータルで考えないといけません。
単純に光熱費だけ下がっても意味がないのです。

松下のオールメタル対応IH
なんと、40万円超
ダッチオーブンも使える
リンナイの最高級機 29万円

上記は、代表的な2社の最高級機ですが、10万円以上の差です。
しかし、初期コストはこれだけに納まりません。

実は、結婚してすぐに済み始めた以前のアパートは、ガスコンロでしたので、
その時に購入した鍋やヤカンなどは、アルミ製のものがほとんどでした。
新築に併せて、全てのキッチンウェアをIH対応に買い換えるとなると、
数万円の支出は必死。
それを避けるため、オールメタル対応のIHにすると、とんでもない出費です。

百歩譲って「新しい家には新しいキッチンウェア」と快く買い換えたとしても、
まだまだ使える鍋ややかんを捨ててしまうのは、どうしても許せませんでした。

さらに、とどめは、底が丸い中華鍋のような鍋は現在でも使えません。
当時、中華鍋は買って一年が経とうかというところで、やっと油がなじんできたかなと
愛着を持ち始めていた頃だったんです。
これもやはりどうしても手放せません。

いくらランニングコストが安いとはいえ、これではIHに魅力があろはずもなく、
ガス式の検討を始めたのです。

ガスレンジを考える

IHの魅力は単純に電気代が安いというところではありません。
安全で燃焼ガスが発生しないので、クリーンというところも魅力です。
しかしガスレンジは、内燃式などの採用で熱効率は上がり、センサーの発達で、
ガス漏れや吹きこぼれの対策も進んでいます。
また、スライド式コントロールの採用で火力調節も非常に簡単で、
IHに劣るところはほとんど無いというのが印象でした。
実際に使ってみると、鍋料理ではIHと大差を感じませんでしたが、
フライパンを使った炒め物、そして趣味の一つでもあるダッチ・オーブンを
使った料理ではガスの方が圧倒的に扱いやすいです。
煮物ばかりするわけではないので、これは重要だと感じました。

結果上記のような理由で、結局IHクッキングヒーターは却下となりました。
そして導入されたガスレンジ。
IHと比べるとかなり安い方のですが、ガスレンジの中で言えば、
かなり高級機のものを使っています。
第一印象は、手入れが楽です。
ガラストップのおかげで、吹きこぼれても簡単に更けますし、汚れやすいゴトクも、
昔に比べればかなりコンパクトで、簡単に綺麗になります。
さらに大きい方のコンロを使うと、かなりハイパワーで、自分の趣味で使っている中華鍋でも
業務用並とは言えませんが、普通に使う分には全く問題ありません。
たしかに、豪快に炎を使いますので光熱費はかかるかもしれませんが、
そのぶんレンジ本体を安く手に入れていますので、これは趣味として、
楽しむことにしています。

給湯器を考える。

正直に言って電気温水器を却下したのは節約の面から考えたのではありません。
水(お湯)を貯めるという方式にどうしても抵抗があったんです。

建築関係、水道関係の仕事をしている人に話を聞くと、ああいった水(お湯)を貯める設備は
衛生上の問題がどうしてもでてきます。
細菌などが繁殖しないように、消毒をするでしょ。この消毒にも抵抗がありました。
「中で虫やネズミなどの小動物が死んでいた」などの話しを聞くと、恐くなってしまいます。

「そんな事言ったって、市の給水場には大きなタンクがあるじゃないか!」
って言われると、確かにその通りで、給水場のタンクもそういう状態だろうと思うのですが、
自分のところにそういう物を置くと、手入れも自分でするわけでしょ。
さすがに中を開けて掃除しようとはなかなか思わないと思いますよ。

そうそう、電気ポットを使ってると、中に石みたいな湯垢がこびりついて、
鍾乳洞みたいになるでしょ。
電気温水器の中もああいう状態になるんですよ。
コワ〜〜(´・ω・|||)

もう一つ、電気温水器の難点が物が大きいというところです。
電気温水器を設置するスペースは意外に広く必要で、
しかもお風呂の近くにこれを置くとなると、ちょっと工夫が必要です。
ガス給湯器の場合コンパクトなので、家の壁に張り付けるだけなので、
家の設計に給湯器の設置場所を考慮する必要がなくなるのもメリットです。


さらに給湯器のコストを考える

前述の事から、水を貯めてお湯を沸かすタイプは見送るつもりでしたが、
それでも節約になるならと一応検討してみました。(一応かい!?)ヾ(・_・;)

電気電気温水器で節電(というよりか電気代を安くする方法)のメリットは
夜間の安い電力でお湯を沸かすことにあります。
これは、一見効率が良いように思えますが、前日の夜に湧かしたお湯を
次の日の夜使うわけですから、その間、保温する必要があります。
この保温する間も当然電力が必要なわけですから、これは無駄ではないかと思いますし、
エコロジーとも言えないと思います。
ガス給湯器の場合、必要なときに必要なだけお湯を沸かしますので、ガス代がどうこう言う前に、
使い方によっては、ガスの使用量をぐんと減らすことができると思います。

代表的なフルオート・タイプのエコキュート
約80万円

さらに、電気温水器はそれ自体が高い!
安いもので50〜60万、多機能の高級機になると100万超ですよ。
ここまで来ると、建物建築費の一部と言えども、考慮しなくてはなりません。
ここまで高いとランニングコストが安くても、早々に元は取れそうもありません。
ちなみにガス給湯器の場合は、自動的にお風呂が入る、
オートタイプが30万円ぐらいからあります。
最近は「エコジョーズ」という排気ガスを利用して熱効率をあげているタイプや、
床暖房と兼用になっているものなど、いろいろバリエーションがあるので、
検討の余地ありですよ。

ついでに、お風呂の追い炊き機能を考える

給湯器の話しのついでに、最後まで悩んだお風呂の
追い炊き機能
について考えてみましょう。
追い炊き機能とは、浴槽に貯めているお湯が冷めたとき、そのお湯を再び暖める機能です。
この機能が無い場合は、浴槽のお湯が冷めた場合は
熱いお湯をつぎ足すことで、お湯の温度を上げます。
したがって、追い炊き機能がなければ、ガス・電気代の他、水道代も必要になるわけです。
この追い炊き機能がお得かどうかを検証します。

まず追い炊き機能の価格ですが、(我が家はガスなのでガスの場合)メーカーにもよりますが、
だいたい30万から30数万円といった価格になるようです。
コントローラーなど、本体の値段も上がるのですが、痛いのは工事費です。
追い炊きをするためには、今浴槽に貯まっているお湯を給湯器の方に呼び戻し、
これを暖めて、暖まったお湯を再び浴そうの中に戻します。
この一連の動作を自動的にやるわけですから、ちょっとした機能でしょ?
で、工事なんですが、まず浴槽のお湯を電気温水器に送るための管と、
電気温水器から浴槽にお湯を戻すための管、この2種類の管が必要です。
当然、浴槽には、お湯を出し入れするための穴が必要なので、
この穴をあけ管を取り付けるわけです。
従来は送る管用の穴とと戻す管用の穴の2つの穴が必要でしたが、
現在は一つの穴に二つの管を取り付けるタイプが主流になっているようです。

いかがですか?けっこうな工事なので、価格も納得できるでしょ?
で、さらに困った問題がメンテナンスです。
当然電気温水器の中と同じように湯垢が付いてきますから、
まめな掃除と、一定期間の後、交換も必要になります。
これがめんどくさいと思ったんですよ。

ここまで考えると、普通にお湯を入れた方が楽だと思いませんか?
これに30数万円も出しますか?
それだけの価格差を水道代で取り戻す事ができるでしょうか?
水道代を取り戻した頃には、メンテナンス代が必要になり、
かえって無駄な出費にはなりませんか?
と言うことで、結局我が家では却下されました。
これはかなり迷いましたけどね。(´ω`。)

ということで、現在、追い炊き機能の無いお風呂なのですが、
感想としては全く問題ありませんでした。
そこまで考えなかったなと思ったのは、お湯が冷めているという状況の時って、
家族が入ったあと、自分だけ一人で入るって時でしょ。
こういった状況の時は、単純に冷たいだけでなく、
残っているお湯の量も相当に少なくなっています。
ですから、追い炊き機能があろうがなかろうが、
水を足さなければいけない状況になってるんですよ。

さらに最近の温水器にはパワーがありますから、本当に熱いお湯がジャンジャン出てきます。
冬場でも全く問題にならない程度の短時間で暖かくなりますよ。
我が家の場合ですが、追い炊き機能は全然必要ありませんでしたね。
ひとつだけ、子供の火傷が心配なのですが、問題はそれぐらいです。
あんなに悩んだのがアホらしい感じでした。(-。-;)ボソ

冷暖房を考える

オール電化の場合、冷房は当然ですが、暖房もエアコンを使うことになります。
実は、ここに抵抗がありました。
エアコンの消費電力表示を見て貰えばわかるのですが
一般的に暖房時の方が冷房時の方が消費電力が大きくなっています。
これは元々、冷やすために設計されたコンプレッサーを使って暖房するという
そもそもの発想が暖房向きではないからだと思います。

電気で暖めるためには、電熱器や、赤外線ヒーターのように暖めれば効率もよいし、
暖房機も安いわけですから、わざわざ効率の悪いエアコンで
暖房する必要はないと思われます。

では、節約という意味では、何が一番お得な暖房機かというと、
実は石油ファンヒーターなのです。
灯油は価格が上昇しているとはいえ、電気代に比べれば
まだまだランニングコストは低いです。
ファンヒーターは、灯油の燃焼効率が非常に良いし、
赤外線のように、ストーブの前だけ暖かいなんて事はなく、
効率よく部屋全体を暖めます。

という事で、何が言いたいかというと、新しい家に引っ越したからといって、
エアコンにお金をかける必要はないという事です。
今ある暖房を有効に利用するのが最も節約になる方法です。
という事は、既にエアコンで暖房をしているならともかく、
「オール電化だからエアコンにしなきゃ」のような発想は無駄だと思います。
前述した、IHクッキングヒーターだから鍋を買い換えるという発想と同じですね。

そうそう、北国に行くと、全館暖房が当たり前で、
「北国の冬の方が暖かく過ごせる」と言う人がいます。
確かに九州の家庭では、部屋ごとの暖房なので、トイレに行くにも寒く感じます。
北国の冬は快適だと言われる由縁ですが、これで本当に北国の方が住み易いでしょうか?

全館暖房にすれば、トイレから廊下、玄関まで、全て暖めることになります。
毎日のことですから光熱費は大変な事でしょう。
これを払う事を考えれば、やはり暖房も冷房も必要最小限の部屋で、
必要最小限の時間だけ使うのが望ましと思います。
節約という面から考えてもそうですが、エコロジーの面から考えても、
できるだけ暖房も冷房も控えるのが筋でしょう。
なにも寒い、暑いを我慢しろといってるわけではありません。
無駄をなくしましょう!という事です。

最初のコストを抑える節約的な意義について

さて、ここまでオール電化について否定的な事を書いてきましたが、
既にオール電化用の製品を使っていらっしゃる方は、
これをまた別の物に買い換えるのはさらに無駄でしょう。
また、あわてて暖房機をさらに買い足すのも待って下さい。
「なんだ?ガスや灯油が良いっていったじゃないか!」って、そのとおりなんですが、
ポイントはまた、別にあります。

初期投資を抑える意味

引越し後の光熱費を抑えることばかりに考えた行ってしまうと、
節約という意味で重要な落とし穴が待っています。
「結局得だ」と思い込んで、ランニングコストが安くても、高価なIHクッキングヒーターや
給湯器を無理をして購入するのは決して節約にはなりません。
前にローンについて書きました。
これを思い出してください。
この中で、融資額は少なければ少ないほど金利の節約になると書きました。
オール電化の商品の最大の難点は一つ一つが高価なところです。
これを全て建築費の中に入れてしまうと、借り入れ金を増やさなければならなくなってしまいます。
すると自動的に金利が上昇し、いくら光熱費が下がっても結局損
という事になってしまうのです。
ここでは、あくまでも節約という意味で考えているので、
どうしもIHクッキングヒーターが欲しいとか、
エコキュートが欲しいとか、そういう方にはお勧めしませんが、
何が一番節約できてお得なのか、という話しになると、
オール電化が得とは考えにくいのです。
ここで押さえておきたいポイントは、借入金をいかに少なくするかという事です。
ですから、これまでオール電化にして、電化製品を既に揃えている人はそれはそれで結構でうす。
ランニングコストだけでは計りきれない金利の分まで考慮にいれて、
いろいろな物事を検証する必要があるという事だけ押さえておきたいと思います。

inserted by FC2 system